ゆるゆるとBトレで遊ぶ

趣味のBトレ工作や旅行についてつづります

【工作紹介】EF210-901

Bトレ工作の第一弾はEF210の試作機、901号機です。

なんとなくヤフオクを眺めていると901号機風に加工されたEF210とそのほか3両セットが格安で出品されてるのを発見し、落札。

落札時にはウェザリングと車番シールの貼り付けが終わっており、901号機の特徴の1つである運転台上の信号煙管も再現されていました。

ということで、こちらでは次の加工を行うこととしました。

・Nゲージ走行化(N化)

・スノープラウの取り付け

パンタグラフの取り換え

・追加の色差し、ウェザリング

f:id:molwe:20190923152843j:plain

加工後

f:id:molwe:20190923152849j:plain

足回り

動力はバンダイの動力ユニット4を使用しています。

本来は路面電車用ですが、他の製品だとカプラーがスカートと接触するためこちらの方が都合がいいです。

台車レリーフは683系から拝借してます。

f:id:molwe:20190923153717j:plain

スノープラウはかなり低い...

スノープラウはGM(グリーンマックス)製のバラ売りのものを使用していますが、そのまま取り付けると、レールに接触...。

車体を上げたり、スノープラウを削るなどして調整し、何とか走行可能になりましたが、線路の接続が悪いと引っ掛かります。

完全ではありませんが、取り合えず走れるようになったのでOKかな。

f:id:molwe:20190923152857j:plain

中の様子

車体内は補重として、釣り用の板重りを入れ込んでいます。
これで何とか10両はけん引可能です。

f:id:molwe:20190923154716j:plain

屋根上の様子

パンタグラフはKATOのPS22を装着、したのですがこれはPS22B。実車はPS22Dです。

PS22Dが手に入ったら交換します、多分。

あと、お気づきの方もいるかもしれませんが、901号機は屋根上に上がる梯子がドアより運転室側にあり、それに伴って運転室上の屋根の両側に切り欠きがあります。

が、それを再現する腕は管理人にはありませんので今回は省略(笑)します。

f:id:molwe:20190923155450j:plain

加工後全景

とまあ、いろいろと妥協していますが、加工内容は以上です。

こんな感じで工作楽しんでいきますのでよろしくお願いします。

以下、走行風景です。ではでは。

f:id:molwe:20190923155905j:plain

f:id:molwe:20190923155940j:plain

f:id:molwe:20190923155951j:plain

f:id:molwe:20190923155813j:plain